nprogramの投資日記

自分が投資で学んだことや投資の話題を報告できたらと思っております。

積み立てNISAを調べてみました

はじめに

つみたてNISAの制度は、少額から、税優遇制度を受けながら、投資できるため、良い制度だと思います。

投資をこれから行う人は、積み立てNISAはとてもおすすめです。

積み立てNISAであれば、リスクの高い投資を行う心配はありません。

(政府が定めた基準を満たす優良な投資信託のみ、購入可能であるため。)

ただ、NISAと良い点と悪い点があるので、まとめておきたいと思います。

メリット

  • 非課税期間が長い (20年) (NISAは通常5年)

デメリット

  • 投資対象は、投資信託しか購入できない
  • 年間投資可能額がNISAと比較して少ない (NISAは120万円に対して、積み立てNISAは40万円)

時間分散投資について

投資信託の購入方法としては、時間分散投資がおすすめです。 月々に、一定額を常に購入することで、投資信託ファンドの基準価額(価値)が上下したとしても、影響を抑えることができます。 そのためには、投資信託ファンドの価値が下がったとしても、買い続けることが大切です。 投資信託の基準価額が下がれば、投資信託の口数を増やすことができます。 これにより、再び、投資信託ファンドの価値が上がれば、口数が増えた分、利益になるためです。

たとえば、月々3万円ずつ購入する場合は、年間36万円、積み立てNISAとして、購入することになります。

個人的にいいなと思っている投資信託ファンド

eMAXIS Slim 先進国株式インデックスは、信託報酬が少ないため、日本以外に投資したい人には、おすすめです。

詳細は、以下のページに記載しました。

ninvestment.hatenadiary.jp

補足

  • 投資信託の基準価額
    • 投資信託の時価のことを指します。投資信託を購入する時、解約する時には、この基準価額で取引されます。

Q & A

(質問1 )つみたてNISA投資可能枠(40万円)を超えるケースはありますか?

(回答)

つみたてNISAは制度上、積立設定時点で非課税投資可能枠(40万円)を超えるような設定はできません。

ただし、分配金の再投資などによって、つみたてNISA投資可能枠を超えてしまう場合は、以下のようになります。

  • 積立投信発注時につみたて投資可能枠を超えていた場合・・・買付不可
  • つみたてNISA預りの投資信託分配金の再投資時点でつみたて投資可能枠を超えていた場合・・・特定、または一般預りで再投資